おはようございます!

相変わらずのひさしぶりですが、娘の幼稚園でのストレスも、少しずつ減ってきたように感じて、ほっとしてきました。

 

入園したてで、楽しいこともあり、そして思い通りにならないこともあるんだろうな、と思います。

なので、しばらく様子を見ていました。

家に帰ってきたら、たくさん一緒に遊んだり、とにかく話を聴いたり。

言っている意味がわからないことのほうが多かったのですが、最近は少しずつ、正確に表現できるようになってきました。

(もちろん日本語で、です)

 

「○○ちゃん、おやすみしたんだよ」

「あらー、○○ちゃんお休みだったの?」

「うん」

「そっかぁ。どうしたのかな」

「おねつ でた」

 

という具合にです。

すっかり日本語だなぁ、と思います。

しかも、よそから嫁いだ私は話さない、地元の方言をバリバリ吸収してきています。

トイレでおしっこがずいぶんできるようになったのも、幼稚園でのお兄さんお姉さんや、お友達の影響なんだろうと思います。

 

親が一生懸命教えるより、自分が興味のある場所や人からなら、どんどん吸収するんだなぁ、なんて考えながら見ていました。

 

そんな中、英語のアウトプットが、なぜか増えてきました。

・・・と言っても、大したことはありませんが、今までは日本語で呼んでいた「いちご」を strawberry と言うようになったり。

さくらんぼは、どうやら娘にとっては “cherry” しかわからないようです。

 

英語のインプットをお休みしていたので、「なぜだろう」と思いましたが、

気持ちが落ち着いてきたからなのかな、と受け止めています。

 

とってもうれしいです 😛

 

無理にさせないということで、大好きな「しまじろう」と英語をしようと、

以前書いた「しまじろうのえいご」の申し込みをしました。

 

楽しみです。

 

幼稚園の英語の時間も、レッスン時間後半は、外国人の先生に少しだけ慣れて一緒に手遊びをしたりできるようになったようです。

これからも、愛情たっぷりで見守っていきたいと思います。